コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山の民芸の器と雑貨店 FRANK暮らしの道具

  • ホーム
  • お店について
  • アクセス
  • ブログ
  • 通信販売
  • お問合せ
  • Facebook
  • Instagram

2011年1月

  1. HOME
  2. 2011年1月
2011年1月28日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 FRANK お知らせ

三朝、境港へ

先週末は、久々の大人数で雪の降る中をバスで山陰へいってきました 山陰の温泉といいえば『玉造温泉、皆生温泉、三朝温泉』と有名ですが三朝温泉は行ったことがなかっかたので最後の一つを無事入浴。 少し暑めのお湯でどちらかといゆう […]

2011年1月26日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 FRANK お知らせ

豊かなくらし

と聞くと、みなさんどんな暮らしを想像します?今日私はこのことに関する情報がわーっと入ってきました。まずは最近気になる六甲にある器屋さんフクギドウさんが本を発売されました。さっそく紀伊国屋へ取り寄せの電話を。このタイトル「 […]

2011年1月20日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 FRANK お知らせ

ばあちゃん

紅白以来、また涙を誘っているのが「トイレの神様」植村さんのうたです。 通勤中に聞こうもんならマスカラが落ちること必須。みんなたぶん自分に重ねあわしてるんじゃとおもうなーこんなうたをかける植村さん。これからも長くがんばって […]

2011年1月18日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 FRANK お知らせ

納豆

昨日から、納豆が食べれるようになった!そんな今晩のおかず・そばちゃごはん・サバのショウガに・ジャーマンポテトマリネ風・大根とあげとえのきの味噌汁・ちりめんそして奥に見える白いやつ。。。におわなっとうさん!!! 器はほとん […]

2011年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 FRANK お知らせ

吉備津彦神社にて

夫です! 今日は朝から奥様を起こして骨董市、昼からは吉備津彦神社の大陶器市にいってきました。 我が家の器達は砥部焼、小鹿田焼、読谷焼きがメインなのですが有田焼、信楽焼きはもちろん長崎の波沙見焼など色々と見れてよかったです […]

2011年1月16日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 FRANK お知らせ

さむすぎます・・・

今日はお昼になっても道端の水たまりが凍っていました。よほど寒いんでしょう・・・毎週行くお花屋さんもお昼過ぎまで水道の水が凍っていたって。そんな今日も朝から行ってきました。夫にひっついて(笑)せり市に吉備津彦神社の大陶器市 […]

2011年1月14日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 FRANK お知らせ

冬です・・・・・

寒い日が続いていますね。明日はもっとこの冬一番冷え込むそうで、、、しかし、みなさんお気づきでしょうか日がだんだんと長くなっていること。季節は春に向かって進んでるのですよーバーゲンが終わったら春物になるんですもの。 さて本 […]

2011年1月13日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 FRANK お知らせ

郵便局のあんか

ここ最近、冷え込む毎日が続いてだるまの様にハロゲンヒーターの前から動けません。 そんな中、この間行った姫路でこんなものを見つけてきました。 昔、郵便局でつかっていたあんかです。 中の網目の下へ炭を入れてその上に足をのせて […]

2011年1月4日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 FRANK お知らせ

今日でお正月休み終わり~

あーあっという間に終わりました。お正月・・・お店も、会社も、ワタシも平常営業(笑)に戻ります。そんな今日は、夫のリクエストに応えて、コロッケを作りました。二日に放送された新春時代劇の録画を必死で見ていたら、用意が遅くなり […]

2011年1月4日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 FRANK お知らせ

今年お初の仕入れ

あけましておめでとうございます!! 結婚して初めてのお正月。 田舎も二つになりわかっていたことでしたがこんなに忙しいもんとは 改めて独身とは違うもんだなと思いました。 そんな最中仕入れにもいかねばと渋滞や雪を気にしながら […]

2011年1月1日 / 最終更新日時 : 2019年1月31日 FRANK お知らせ

おせち事件にて。。。

2011年になりました。今日は夫の実家へ行ってにぎやかに過ごしてきました。もう去年の昨日は、夫が窓とふろそうじをしてくれました。私は、おせちを3品作りました。でも夫にはいまいちだったみたいで。せっかく頑張ったのにテレビに […]

日々のこと
お知らせ
商品のこと
イベントのこと

カテゴリー

  • 陶磁器の作家
    • 登川均【からや窯・沖縄】
    • 田村将敏【田村窯・沖縄】
    • 畑田耕介【漂窯・沖縄】
    • 高畑伸也【一翠窯・沖縄】
    • 井上尚之【小代焼ふもと窯・熊本】
    • 福田るい【小代瑞穂窯・熊本】
    • 真弓亮司【まゆみ窯・熊本】
    • 坂本工【小鹿田焼 坂本工窯・大分】
    • 黒木富雄・昌伸 【小鹿田焼 黒木富雄窯・大分】
    • 鬼丸豊喜【小石原焼 鬼丸豊喜窯・福岡】
    • 杉田貴亮【風見窯】
    • 梅山窯【砥部焼・愛媛】
    • 石飛勲【白磁工房・島根】
    • 尾野友彦【袖師窯・島根】
    • 杉本義訓【牧谷窯・鳥取】
    • 山下清志・裕代【延興寺窯・鳥取】
    • 佐藤俊郎【志和地窯・広島】
    • 十河隆史【岡山】
    • 十場天伸【つくも窯・兵庫】
    • Awabi ware【兵庫】
    • 坂西康俊【やすとし窯・兵庫】
    • 佐藤央巳【中ノ畑窯・大阪】
    • 山口和声【やまぽた・三重】
    • 一里塚本業窯【愛知】
    • 工房小春花【愛知】
    • 齊藤十郎【juro pottery・静岡】
    • 佐久間藤太郎窯【益子焼・栃木】
    • 佐々木康弘【益子・栃木】
    • 岡田崇人【益子・栃木】
    • 久保田健司【益子・栃木】
    • 石岡信之【益子・栃木】
    • 稲吉善光【茨城】
  • ガラスの作家
    • 太田潤【太田潤手吹きガラス工房・福岡】
    • 上野亜依【あいガラス工房・岡山】
    • 安土草多【ガラス工房安土・岐阜】
  • 木工、漆の作家
    • 柴田慶信商店【秋田】
    • 岩舘隆【浄法寺漆器工芸共同組合・岩手】
    • 國武秀一【熊本】
    • 草刈庄一【鳥取】
    • 白井裕喜【lib・香川】
    • 福井賢治【woodpecker・岐阜】
    • 菅原博之【埼玉】
  • 染織、布、刺し子等の作家
    • HUIS【遠州織物】
    • うなぎの寝床【福岡】
    • 宮田織物【福岡】
    • 山野内玲子【広島】
    • 倉敷本染手織研究所【岡山】
    • ノッティング織椅子敷き
    • 高城染工【岡山】
    • NAPRON【岡山】
    • 渡辺洋美【岡山】
    • COTTLE【岡山】
    • mokono【兵庫】
    • 玉木新雌【tamaki niime】
    • Permanent Age【パーマネントエイジ】
    • 谷口 隆【岐阜】
    • yohaku【余白】
    • みちのくあかね会【岩手】
    • ヤンマ産業【YAMMA・福島】
    • 会津木綿 IIE
    • 弘前こぎん研究所
  • 金属の作家
    • 菊地琉架【lue・岡山】
    • 金子恭史【Metal NEKO・埼玉】
  • 和紙の作家
    • 桂樹舎【八尾和紙・富山】
  • 編み組細工
    • 民具なかぎり【沖縄】
    • 中津箒
    • 石田淳【福岡】
    • 鈴竹細工
    • マタタビ、アケビ細工
    • 山葡萄、ヒロロ細工
    • 竹、わら細工
    • 根曲り竹細工
    • 須浪亨商店【岡山】
    • kargo
  • その他
    • 尾崎人形【佐賀】
    • 木の葉猿【熊本】
    • NAOT
  • お知らせ
  • イベント
  • イベント出店

月別アーカイブ

サイト内検索

Facebook

Facebook page

タグ

うなぎの寝床 お店のこと お皿 お知らせ はんてん もんぺ イベントのこと カップ サコッシュ サボ シューズ ショール スープカップ ノッティング織 バングル プレート ワイングラス 久留米絣 仏像 会津木綿 個展 入荷情報 受注会 叩き彫 商品のこと 壺 大皿 小代焼 小鹿田焼 展示販売 座布団 急須 手彫り 日々のこと 暮らしのこと 木像 楕円鉢 洋服 漆器、 片付け、引取、買取のご相談 蕎麦猪口 袢纏 通販更新 長方皿 靴
  • ホーム
  • お店について
  • アクセス
  • ブログ
  • 通信販売
  • お問合せ
  • Facebook
  • Instagram

Copyright © 岡山の民芸の器と雑貨店 FRANK暮らしの道具 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • お店について
  • アクセス
  • ブログ
  • 通信販売
  • お問合せ
  • Facebook
  • Instagram

ブログカテゴリー

  • 陶磁器の作家
    • 登川均【からや窯・沖縄】
    • 田村将敏【田村窯・沖縄】
    • 畑田耕介【漂窯・沖縄】
    • 高畑伸也【一翠窯・沖縄】
    • 井上尚之【小代焼ふもと窯・熊本】
    • 福田るい【小代瑞穂窯・熊本】
    • 真弓亮司【まゆみ窯・熊本】
    • 坂本工【小鹿田焼 坂本工窯・大分】
    • 黒木富雄・昌伸 【小鹿田焼 黒木富雄窯・大分】
    • 鬼丸豊喜【小石原焼 鬼丸豊喜窯・福岡】
    • 杉田貴亮【風見窯】
    • 梅山窯【砥部焼・愛媛】
    • 石飛勲【白磁工房・島根】
    • 尾野友彦【袖師窯・島根】
    • 杉本義訓【牧谷窯・鳥取】
    • 山下清志・裕代【延興寺窯・鳥取】
    • 佐藤俊郎【志和地窯・広島】
    • 十河隆史【岡山】
    • 十場天伸【つくも窯・兵庫】
    • Awabi ware【兵庫】
    • 坂西康俊【やすとし窯・兵庫】
    • 佐藤央巳【中ノ畑窯・大阪】
    • 山口和声【やまぽた・三重】
    • 一里塚本業窯【愛知】
    • 工房小春花【愛知】
    • 齊藤十郎【juro pottery・静岡】
    • 佐久間藤太郎窯【益子焼・栃木】
    • 佐々木康弘【益子・栃木】
    • 岡田崇人【益子・栃木】
    • 久保田健司【益子・栃木】
    • 石岡信之【益子・栃木】
    • 稲吉善光【茨城】
  • ガラスの作家
    • 太田潤【太田潤手吹きガラス工房・福岡】
    • 上野亜依【あいガラス工房・岡山】
    • 安土草多【ガラス工房安土・岐阜】
  • 木工、漆の作家
    • 柴田慶信商店【秋田】
    • 岩舘隆【浄法寺漆器工芸共同組合・岩手】
    • 國武秀一【熊本】
    • 草刈庄一【鳥取】
    • 白井裕喜【lib・香川】
    • 福井賢治【woodpecker・岐阜】
    • 菅原博之【埼玉】
  • 染織、布、刺し子等の作家
    • HUIS【遠州織物】
    • うなぎの寝床【福岡】
    • 宮田織物【福岡】
    • 山野内玲子【広島】
    • 倉敷本染手織研究所【岡山】
    • ノッティング織椅子敷き
    • 高城染工【岡山】
    • NAPRON【岡山】
    • 渡辺洋美【岡山】
    • COTTLE【岡山】
    • mokono【兵庫】
    • 玉木新雌【tamaki niime】
    • Permanent Age【パーマネントエイジ】
    • 谷口 隆【岐阜】
    • yohaku【余白】
    • みちのくあかね会【岩手】
    • ヤンマ産業【YAMMA・福島】
    • 会津木綿 IIE
    • 弘前こぎん研究所
  • 金属の作家
    • 菊地琉架【lue・岡山】
    • 金子恭史【Metal NEKO・埼玉】
  • 和紙の作家
    • 桂樹舎【八尾和紙・富山】
  • 編み組細工
    • 民具なかぎり【沖縄】
    • 中津箒
    • 石田淳【福岡】
    • 鈴竹細工
    • マタタビ、アケビ細工
    • 山葡萄、ヒロロ細工
    • 竹、わら細工
    • 根曲り竹細工
    • 須浪亨商店【岡山】
    • kargo
  • その他
    • 尾崎人形【佐賀】
    • 木の葉猿【熊本】
    • NAOT
  • お知らせ
  • イベント
  • イベント出店
PAGE TOP