FRANK
今日はなぜにFRANKって使ってるかを書きます。
骨董市に出店するにあたって店名が必要だったんでしょうねー。
で、二人でいろいろ考えて
FRANK
ざっくばらん、とか 気どらずにという意味です。
それはお店とお客さんの関係でもあるし、私たち自身あまりきどりたくないから。
二人でフランス料理!とかは行ったことない。。。
それは話ちがうか 笑
それと何屋なのかをわかってもらうために、副題があるんです。ムヒヒ
それが
kurashi no dougu 暮らしの道具 です。まぁこれは名刺にしかのせてませんがね。
我が家の暮らしの道具
ワタシは台所が暑いけどすきです。
洗ったものをふせてる光景もすきですねー
パソコンの机は古いものです。
久々に今日の晩御飯。これらの道具を使ってつくる晩御飯。
八宝菜とバンバンジー、さつまいもとたまねぎの味噌汁とかでした。
バンバンジーのドレッシングはめんつゆとマヨとすりごまで作りました。
これはTOHOKUセット。この商品の33%が東北への義援金として寄付されます。
エコバッグとシールとボーダーこけしが入ってます。こけしは一個一個手作り。
郵便もできますよ。こけし好きなのでワタシは飾っときます~