篠竹の壷笥(つぼけ)
今日は昨日と打って変わって
暖かい一日でしたね。
FRANK近くの桜並木も
五分咲きといったところでしょうか
さて、今日も奥様ではなく
おっとからで
申し訳なく思いながら
東北シリーズ第二弾
岩手の鈴竹のものを
その中からこちらのつぼけをご紹介
こちらではつぼけって聞きなれない
言葉ですが、簡単にいうと
腰に巻いて農作業時に使う
バッグのようなもので
現地の方にお聞きすると
昔はりんごとかの収穫の際にも
使われていたようです
後ろ側には紐通しもちゃんと
ついてます
紐を通して壁にかけたり
そのまま置いて収納カゴにで使ったり
なんていかがでしょうか
また、竹は使っていくとだんだん
緑色から黄色それから茶色っぽい色に
変化していく楽しみもいいですよ。
FRANK嫁です
追伸。。。
FRANK家では小さい方をスーパーの袋入れに使ってます。
くず入れとしても使えますね。それぞれの使い方でかわいがってあげてください(^_^)