うなぎの寝床もんぺ展、いよいよ明日から始まります

本日もご来店ありがとうございます!

雨の続いた日が嘘のようにここ数日快晴に恵まれていて気持ちよい日が続きます。
そして、そんな天気に合わせて今年も



うなぎの寝床もんぺ展、いよいよ明日から始まります

今年のもんぺ展はリニューアルされた「いろはもんぺ」にフォーカスをあて
久留米絣のさまざな技法をもんぺを通して直に触れて頂きたいと思います。

皆さまのもんぺライフのきっかけになればと思います。

技法の種類
久留米絣には「くくり」によって作り出される多種多様な柄や色の生地があります。技法ごとに手間のかかり方も違うため、柄ごとに生地の価格も異なってきます。

◯無地…くくりの工程が入らない糸で織られた単色のもの。
◯経絣(たてがすり)…たて糸のみをくくりによって染め分けて柄を作る絣。
◯緯絣(よこがすり)…よこ糸のみをくくりによって染め分けて柄を作る絣。
◯経緯絣(たてよこがすり)…たて糸もよこ糸もくくりによって染め分けて柄を作る絣。
◯縞…くくりの工程が入らない糸をたて糸よこ糸に並べ分けて構成された柄。
◯チェック…くくりの工程が入らない糸をたて糸よこ糸に並べ分けて構成された柄。
◯文人絣…織った生地を一度染め、その生地を解くと糸が細かく染め分けられる。この解いた糸を織り糸に用いる絣。
◯つまみ染…くくりによる染め分けで、2色以上の色を使うときの技法。くくりによって白く残した部分にさらに色を刷り込む。



それでは明日もご来店お待ちしております!

店主 染谷 スタッフ ○○

○○さんの商品を通販でも販売中です

岡山市の民芸の器と雑貨のお店
FRANK暮らしの道具

通販サイト http://frank-dougu.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA