岩手 浄法寺塗り 岩館隆さんの漆の羽反椀

岩舘隆さんの浄法寺漆塗りの羽反椀について
先日Instagramにてご紹介させて頂きました岩舘隆さんの漆塗りの羽反椀を通販サイトへも掲載いたしました。
羽反椀は呑み口手前あたりから外側に向けて緩やかに反っており、お椀を傾けた時に最後の緩やかなカーブに沿ってゆっくりと口にお汁が入ってくるので、熱い汁物を飲みやすい構造になっています。
また下唇に反り部分がぴったり沿ってくれるので、漆器特有の柔らかい口触りも楽しむ事もできます。
通常の浄法寺椀より手間と材料代がかかっている為少しお値段は上がりますが、その分の機能性があると思います。
浄法寺椀と羽反椀は見た目の形の好みもあると思いますので、色々と想像しながらお選び頂けましたら幸いです。
明日もご来店お待ちしております。
スタッフ 高島
岡山市の民芸の器と雑貨のお店
FRANK暮らしの道具
通販サイト http://frank-dougu.jp/